市民ポプラサロン「ジャガイモ掘り」
- orthobios5
- 6月23日
- 読了時間: 2分
更新日:6月26日
R7年 6月19日(木)11:15~

今日の市民ポプラサロンは「ジャガイモ掘り」です。

まずは先生から収穫の際の注意点をお聞きしました。
「傷やカビがあるものは除けてカゴに入れて下さいね。」

真夏日でしたが、生物資源科の3年生の皆さんはとても社交的で優しいので、自然と会話も弾みます。土は柔らかいのですが、掘り出しやすいようにスコップで軽く掘り起こして頂きました。

こちらはジャガイモの色が違いますね😲

こちらもまた少し違うんです。
それにしても大勢での収穫はあっという間にカゴ一杯!!

先生からジャガイモの種類について解説して頂きました。
今日収穫したのは、「キタアカリ」「インカのめざめ」「シャドークイーン」「アンデスレッド」でした。先生のお勧めは「アンデスレッド」、皮だけ赤い品種で、すごくおいしい🥰そうです。
最後は生徒さんの立派なごあいさつで締めくくりました。「今日は暑い中作業して下さってありがとうございました。ゆっくり休んでください。」
こちらこそありがとうございました。

生物資源科の皆さんが育てたお芋ですが、一生懸命作業したご褒美に一部を分けて頂きました。残りは児玉の森こども園さんの「おしゃべり食堂」で使って頂くそうです。
本当にありがたいことです。
児玉高校 生物資源科3年生の皆さん、安達先生、坂田先生、市民ポプラサロンの12名の皆さん、大変お世話になりました。これから長く厳しい夏に負けず、元気にお過ごしください。
お疲れさまでした!!
Comments