”設置は義務です!住宅用火災警報器 まさかの事態に備え、消火器の使い方”と題して、
児玉郡市広域消防本部・中央消防署から浅見様、児玉分署から岩田様、飯川様を講師にお招きし、命を守るためにできることや消火器の使い方など、お話していただきました。
クイズ形式で、防火について楽しく学んでいます😊
ストーブやコンセントの正しい使い方を
再確認出来ました!
住宅用火災警報器についても説明していただきました。
不審な業者には十分気を付けてほしいとお話がありました。
外へ移動し、消火器の使い方についてお話いただき、実際に消火器を使い訓練をしました。
消火器を持ってきてから、安全栓を抜き、ノズルの先端をしっかり持ちます。
炎の上部ではなく、火元に向けて消火します。
最後は消防車と一緒に皆さんで記念撮影をしました📸✨
ご参加いただいた皆様、講師の浅見様、岩田様、飯川様ありがとうございました。
ウエルカフェは、第3・4金曜日の月2回の開催です!
次回は令和6年1月19日(金)10時から、肩関節周囲炎~あなたの考え方、合っていますか~と題して、本庄総合病院リハビリテーション科の理学療法士さんからご講演いただきます。
1月26日(金)10時から、骨強度チェックです。
皆様のご参加お待ちしております🎵
Comments